1981年中国遼寧省瀋陽市(りょうねいしょうしんようし)生まれ。「中華料理 東華楼」オーナー。23歳から中国で料理人を始める。2008年に来日し愛知県名古屋市にある叔母の店の手伝いを経て、新潟で「千滋百味(せんじひゃくみ) 新大前店」をオー…
2019.11.22
1977年魚沼市生まれ。重機オペレーターとして勤務した後、エステティシャンへと転身、「癒し空間ふぅ」を開業。さらなる知識と技術向上を視野に日本福祉大学へ。現在は新潟大学大学院医歯学総合研究科、博士(医学)課程在学中。医療従事者や、アパレル、…
2019.11.21
1967年村上市生まれ。株式会社「酒のかどや」代表取締役社長。母が創業した「かどや商店」の跡継ぎとして高校を卒業後、修業を経て帰郷し家業に入る。「地域に必要とされるお店」をモットーに、経営者として辣腕を振るう。中・高時代は柔道少年。
2019.11.20
1966年上越市生まれ。国土交通省 北陸地方整備局 三国川ダム管理所 専門官。1984年に三国川ダム工事事務所入社。その後、いろいろなダムなどを転勤して、2019年に三国川ダムに戻ってくる。
2019.11.19
1984年新潟市生まれ。「6/7」オーナー。東京の美術大学卒業後、3〜4軒のパン屋で経験を積む。2014年新潟に戻り、2016年に「6/7」をオープン。趣味はおいしいものを食べることで、いろいろなお店を食べ歩いている。
2019.11.18
1989年三条市生まれ。一級建築士。三条東高校卒業後、東京電機大学大学院建築学専攻修士課程修了。田中洋人建築設計室での勤務を経て、2019年「エチヲアーキ」を設立。
2019.11.17
1982年新潟生まれ。新潟理容美容専門学校通信教育を卒業後、さまざまな形態の理容店で腕を磨き、2016年「gentlemanBarber」をオープン。アメ車、タトゥー、釣り、キャンプなど、趣味のレパートリーが豊富。
2019.11.15
1963年新潟市秋葉区生まれ。有限会社はこいわ代表。東京の洋食店で5年修行した後、新潟に戻って「箱岩」を継ぐ。趣味はゴルフと街中華めぐり。あっさり系のラーメンが好きで、自分でもラーメン店をやりたいと言っているほど。
2019.11.14
1978年長岡市(旧栃尾市)生まれ。「WEST長岡店」店長。20代の頃はショップスポンサーのスノーボーダーとして活躍。その経験がアウトドアにハマるきっかけとなった。2008年「WEST三条店」に入店し「WEST長岡店」オープンとともに店長と…
2019.11.13
1967年上越市生まれ。株式会社やさいのひ代表。料理研究家。2003年「上越タイムズ」にアルバイト入社し料理欄の担当となる。2012年に「フードサロンやさいのひ」オープン。料理教室、弁当・ケータリング業務、ベーカリー経営(現在は休業中)のほ…
2019.11.12
1952年広島県広島市生まれ。株式会社EHクリエイターズ代表。20歳を過ぎた頃、新潟市に来てフリーランスのデザイン事務所を立ち上げる。その後、広告代理店、制作プロダクションを経てライブハウスの運営に関わる。2004年、高岡奈央、Negicc…
2019.11.11
1984年柏崎市生まれ。「里山Café I’m Home」代表。眼科医院やウエディングプランナーなどの仕事を経て、仲間たちと模擬店の営業をして評判となり、そのままケータリングの仕事を受けるようになる。2018年、「柏崎夢の森公園」管理棟内に…
2019.11.10
1978年新潟生まれ。長岡向陵高校卒業後、都内の音楽系専門学校へ進学。後にアパレルショップでの出会いをキッカケに眼鏡職人の道へ。現在は実家である眼鏡店の3代目として活躍。
2019.11.09
1951年新潟市生まれ。「秋葉硝子」代表。1971年より多摩美術大学プロダクトデザイン科で学んだ後、群馬県の「上越クリスタル硝子」や新潟市秋葉区のガラス工場を経て、1989年「吹き硝子三春」で独立。その後「和光硝子」で専務を務め、2014年…
2019.11.08