Things

住宅のプロに教わる、ゼロからはじめる家づくり。

  • その他住宅のプロに教わる、ゼロからはじめる家づくり。 | 2020.01.31

#10 家づくりには行事がある!おさえておくべきアレコレ。

そろそろ家づくりをはじめたいと思っている方のために、Things編集部が家づくりのプロである「セキスイハイム」のスタッフさんにお話をうかがう連載企画「住宅のプロに教わる、ゼロからはじめる家づくり」。

 

「家を建てるときってどうしたらいいの?」「展示場ってどういうポイントをチェックしたらいいの?」「家ってどのくらいの期間で建つの?」などなど、夢のマイホームを建てるための、大事なポイントからちょっとした疑問まで、いろんなことを超初心者目線でお聞きしてきます。第10回は「家づくりには行事がある!おさえておくべきアレコレ。」と題して、気になる家づくりの行事についてご紹介します!

 

セキスイハイム信越株式会社 新潟支店

村田 智志 Satoshi Murata

相続診断士、住宅ローンアドバイザー。2世帯住宅から単世帯住宅、土地探しまで幅広い家づくりに対応するベテラン営業マン。ウインタースポーツや野球が好きというアクティブな一面も。

 

まず、聞いてみた。家づくりの行事って何があるの?

――今日はよろしくお願いします。内外装の打ち合わせや上棟、竣工検査など、家づくりには多くの「やるべきこと」があると思います。そんな中で、今回は家づくりの「行事」についてお聞きしたいのですが、どんなものがありますか?

村田さん:家づくりの工事がはじまると、施主さんは着工までに「地鎮祭」や「上棟式(お建前)」といった行事が待っています。上棟を無事に終えたこと等をお祝いする「餅まき」もありますが、最近では行うことが少なくなっています。

 

――家づくりのスタートは「地鎮祭」「上棟式」のふたつが基本というわけですね。それぞれの行事について詳しく教えてください。

村田さん:まずは「地鎮祭」からお話しします。「地鎮祭」というのは、家を建てはじめる前に神主さんをお呼びして、土地を守る神様にその土地を使用するお許しを請い、工事の安全を祈願する儀式として昔から行われてきました。ちなみに地域や土地柄にあわせて、お寺の住職さんにお願いする場合もあるんですよ。

 

――なるほど、あれは安全祈願だったんですね。具体的にどういったことをするんですか?

村田さん:まずは土地の四隅に青竹を立てて、しめ縄で囲んで祭場や祭壇を作ります。そこに施主さんや工事関係者が参列してお祓いをします。祭壇にはお神酒や水、塩、米に加えて山海の幸をお供えをするんです。

 

――お供え物って自分たちで用意するんですか?

村田さん:セキスイハイムの場合、お供え物はこちらで用意します。なので、お神酒と初穂料をご用意ください。神主さんもこちらでお願いしていますけど、その土地でお付き合いのある方やお寺の住職さんにお願いしていただいても構いません。

 

――それなら初めての地鎮祭でも安心ですね。服装はどうしたらいいですか?

村田さん:基本的に地鎮祭は、施主さんの服装についての決まりはありません。でも、お祝いの儀式という観点から、フォーマルな服装が好ましいと思います。フォーマルと言っても礼服のようにかしこまらずに、男性であればスーツやジャケットにネクタイをした格好が多く見られますね。

 

建物が無事に完成することを願って。それが「上棟式」。

――「地鎮祭」について、いろいろと勉強になりました。それでは「上棟式」についても教えてください。

村田さん:「上棟式」は無事に建物が完成することを願って、上棟したことを工事関係者とお祝いする式典です。柱や梁を組み立てた後、屋根に棟木という横架材が取り付けられることを「上棟」や「棟上げ」といって、屋根が掛かってこれから先、雨が降っても濡れなくなったことを祝いはじめたのがこの式典のはじまりです(※諸説あり)。

 

――確かに屋根が完成すれば濡れなくなるから、昔の人たちは喜んだんでしょね。でも、セキスイハイムさんは工場生産だから、はじめから濡れないのでは…?

村田さん:そうなんです! セキスイハイムの住宅は、約80%を工場で生産しているから上棟式の時点で屋根や外壁までが完成しています。地鎮祭のように何かをするわけではありませんが、工事の過程でひとつの大きな区切りを迎える大切な行事です。

 

――建物がドーンと見えてくると、いよいよ家ができるって印象ですもんね。「上棟式」の日取りはどうやって決めるんですか?

村田さん:「上棟式」は天気より縁起の良い日取りに行うのが一般的です。冠婚葬祭の場合は六曜(先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口)を参考にする場合がほとんどですが、建築は十二直(建・除・満・平・定・執・破・危・成・納・開・閉)という歴注から日取りを決めます。だから大安であっても「上棟式」をしないなど、独自の慣例があるんです。地域によって違ったりしますが。

 

――へ〜、そんな決め方があるんですね。

村田さん: そうなんですよ。このように家づくりの行事は、知らないことがたくさんあると思います。でもご安心ください。準備から日取りまで、しっかりとセキスイハイムがサポートさせていただきます。家づくりの大切な行事を、一緒に祈願、お祝いをしましょう。

 

 

セキスイハイムEvent Information

セキスイハイムからのバレンタイン。2020年2月1日(土)から24日(月)までの期間中、「セキスイハイム燕三条展示場」「ハイムギャラリーパーク新潟」にてアンケートにご協力頂いた方へ「パティスリーアンジュ」様のSweetsTicketをプレゼント。

 

セキスイハイムからのバレンタイン

開催日|2020年2月1日(土)~24日(月) 10:00~17:00
開催場所|セキスイハイム燕三条展示場、ハイムギャラリーパーク新潟

お問い合わせ|0256-61-1300(燕三条展示場)

 

 

セキスイハイム展示場Information

新潟東展示場

風格に満ちた存在感とモダンで個性あふれるシルエットの「パルフェN」。

商品カテゴリー/鉄骨系積雪地向け住宅

商品名/パルフェN

設備・仕様/太陽光発電、蓄電池、スマートハイムナビ、快適エアリー、タイル外壁

住所/〒950-0017 新潟県新潟市東区新松崎1-3-33(UXハウジングステーション)

新潟西展示場

時代に左右されないスタイルと、歳月を経ても変わらない住み心地「グランツーユーV」。

商品カテゴリー/積雪地向け住宅

商品名/グランツーユーV

設備・仕様/太陽光発電、スマートハイムナビ、空気工房、タイル外壁、ボウウィンドウ

住所/〒950-1101 新潟県新潟市西区山田89(TeNY住まいるプラザ)

新潟南展示場

2×6ユニット工法、セキスイハイムの木の家「グランツーユー」。

商品カテゴリー/木質系積雪地向け住宅

商品名/グランツーユー

設備・仕様/太陽光発電、空気工房、タイル外壁(1F)、ボウウィンドウ

住所/〒950-0923 新潟県新潟市中央区姥ヶ山字大日南田115(日報+BSN住まいの広場新潟南)

長岡展示場

モダンで個性あふれるシルエット、最新のスマートハイム仕様の「パルフェN」。

商品カテゴリー/鉄骨系積雪地向け住宅

商品名/パルフェN

設備・仕様/太陽光発電、蓄電池、スマートハイムナビ、快適エアリー、タイル外壁

住所/〒940-2108 新潟県長岡市千秋1-103(日報+BSN住まいの広場長岡)

上越展示場

白を基調とした外観やインテリアが、明るくモダンな住空間を実現する「パルフェN」。

商品カテゴリー/鉄骨系積雪地向け住宅

商品名/パルフェN

設備・仕様/太陽光発電、スマートハイムナビ、快適エアリー、タイル外壁

住所/〒942-0052 新潟県上越市大字上源入大城153-20(日報+BSN住まいの広場上越)

燕三条展示場

共働き夫婦&子育て世帯のための快適住まい「スマートパワーステーションGR」。

商品カテゴリー/鉄骨系住宅

商品名/スマートパワーステーション

設備・仕様/太陽光発電、蓄電池、スマートハイムナビ、快適エアリー、タイル外壁

住所/〒959-1232 新潟県燕市井土巻5-17

 

 

セキスイハイム信越株式会社 新潟支店

新潟県新潟市中央区上所中2-2-10

025-281-8169

ホームページ

  • 部屋と人
  • She
  • 僕らの工場
  • 僕らのソウルフード
  • Things×セキスイハイム 住宅のプロが教える、ゼロからはじめる家づくり。


TOP