カルチャー
地方の町からアニメ作品を発信する「柏崎アニメスタジオ」。
2022.04.12
好きなことを仕事に。粘土人形作家の「ねんど母さん」。
2022.04.03
ひと癖あるアイテムが集まる、五泉のセレクトショップ「message one」。
2022.03.30
ミャンマーと日本をつなぐ雑貨店「フェアトレードショップSai」。
2022.02.25
夫婦で営む燕の古着屋「FRUiT used & vintage clothing」
2022.02.18
雑貨も喫茶も楽しめる、三条の雑貨店「コティクッカ」。
2022.02.17
人間としても魅力的な女性を育てる、「Dance School Lydia」。
2022.01.25
音楽好きがはじめた古着屋「MYSTERY TRAIN Vintage &Thrift」。
2022.01.21
自分の部屋をそのまま持ってきたような雑貨屋さん「Caraway」。
2022.01.14
1枚の妄想図から誕生した空間、上古町の「複合施設SAN」。
2022.01.13
食にまつわる本ばかりが揃っている、「本間文庫にいがた食の図書館」。
2022.01.03
新しい「好き」に出会える古本屋、沼垂テラスの「FISH ON」。
2021.12.15
ものづくりの街で人と人をつなぐ本屋さん「SANJO PUBLISHING」。
2021.12.01
新潟県内全蔵元を知る、日本酒ジャーナリスト「小島岳大」。
2021.11.29
メッセージ付きの寄贈本を若者に貸し出す、長岡市の「社長の図書館」。
2021.11.27
変幻自在なキャラクターを描くペインター「Aaaaaaaa」。
2021.10.25
お菓子屋さんがはじめたアウトドアショップ「In Mt.Life」。
2021.10.11
[Things Music]ストリート出身のアコースティックデュオ「ひなた」。
2021.09.28
隠れ家セレクトショップ「CLOTHING PALETTE」の変化球。
2021.09.20
「クラブルーム」で見出す、ジャンルレスな古着の着方。
2021.09.13
カフェと雑貨と服。親子ではじめた「FU&DUN.C」。
2021.09.10
植物や岩でスパイスを振る「Irie Garden」のカッコいい庭造り。
2021.08.30
[Things Music]新潟の顔を目指す「DJ YAGI」。
2021.08.27
自分の世界観やコレクションを楽しもう!ミニカー専門店「NEWOLD」。
2021.08.20
この街が、アルビが、小説に! 最新刊『サムシングオレンジ』と藤田雅史。
2021.07.14
[Things Music]日常と過去の感情を歌う「山田土筆」。
2021.06.22
美しい色づかいで風景を描くイラストレーター「筒井早良」。
2021.05.26
長岡野菜が主役。郷土愛を育む絵本作家「わだ えつこ」。
2021.05.22
ホビーのことはなんでもおまかせ!おうち時間に最適な「ホビーロード」。
2021.05.21
上古町「pool old stuff」の、引き立て役になれる古着たち。
2021.05.10
喫茶店を通り抜けたら現れる、隠れ家的古着屋さん「BASE LINE」。
2021.05.03
絵画家「深町めいしゅう」の、100万ピースから生まれる芸術。
2021.04.30
移動販売という新しいスタイルの古着屋さん「Tiny Place」。
2021.04.05
秋葉区でアートする、夫婦のコンテンポラリーダンサー「NEphRiTE」。
2021.03.23
動物の数だけ物語を描いている。イラストレーター「西山りっく」の魅力。
2021.03.22
自然を克明に描く写実油彩画家「橋本直行」。
2021.03.15
「GOLDEN PIGS」に聞いた、今のライブハウスの在り方、楽しみ方。
2021.03.08
[Things Music]ある日の情景を伝える「駒音」の歌。
2021.02.25
[Things Music]ライブハウススタッフもこなす「枝村究」。
2021.01.30
たくさんの古人骨が眠る、新潟大学の「小片コレクション」とは。
2021.01.23
ダンスを通して「愛と共育」を子どもたちに伝える「RABBIT CLUB」。
2021.01.22
かっこいい制服づくりのお手伝いをする、本町の「バロンハヤカワ」。
2021.01.07
新年一発目は、書道の魅力を広く伝える女流書家「下田彩水」。
2021.01.01
[Things Music]大丈夫、その気持ちを胸に届ける女性シンガー「AZUSA」。
2020.12.29
新潟出身の内山拓也監督「佐々木、イン、マイマイン」が上映スタート。
2020.12.24
[Things Music]キラキラローファイポップデュオ「periwinkles」。
2020.11.27
まるで旅をするように古着を楽しめる場所「THIS MAN」。
2020.11.24
[Things Music]「FOOT STAMP」のメジャー時代の回想物語。
2020.10.31
飲食店?アパレル? 新形態ショップ「HUNGRY CLOSET」がオープン。
2020.10.23
山あり谷ありの経営。アパレルショップ「Up Set」で聞いた人情話。
2020.10.20
県内最北のクラブ? 村上で音楽カルチャーを地道に育む「UNDER」。
2020.10.10
大学生2人組が立ち上げた服飾ブランド「SOUKA」。
2020.10.01
[Things Music]現役JKミュージシャン「コダハルカ」。
2020.09.28
創設12年。初のオンラインフェスを開催する「三条楽音祭」のこと。
2020.09.02
[Things Music]心の隙間にスッと入り込む「岡村翼」の曲たち。
2020.08.22
新潟の風土をモチーフにした「ハアフーフ」のキャラクター作品。
2020.08.06
[Things Music]一歩踏み出すカギを歌うシンガー「key:」。
2020.07.25
漆を使って重厚なマンガを描く「竹井友輝」。
2020.07.23
スケートボードをするならカッコつける、それが「しながわ商店」のスタイル。
2020.07.07
[Things Music]歌うようにフルートを奏でる笛人「本宮宏美」。
2020.06.27
図形を駆使して独自のデザインを展開するペインター「LITTLE YORKE」。
2020.06.26
「equal」のインテリア雑貨としてのスケートボード。
2020.06.19
編集者を夢見る若者が立ち上げたSNSファッション媒体「21vision」。
2020.06.03
[ Things Music ]新潟の素敵なミュージシャンをプレイバック。
2020.05.01
Ku Xiong Tai Photograph Gallery[Things特別篇]
2020.04.29
独自の視点でファッションを切り撮るフォトグラファー「Ku Xiong Tai」。
2020.04.28
ゆるゆると水タバコを楽しむシーシャ屋「shisha café yoin」。
2020.04.15
木の塊からパイプを手作りしている工房「Ken Pipes」。
2020.04.14
Girls Photo Session She:vol.13 江端 咲季
2020.03.29
歌の力を信じて歌う、シンガーソングライター「TSUNEI」。
2020.03.24
斬新なカルチャーが詰まったトータルコンテンツ「NOUVERTmagazine」。
2020.03.16
美容師の顔も持っているイラストレーター「KAZUKI AIDA」。
2020.03.02
Girls Photo Session She:vol.12 山田 桜子
2020.02.23
童話で伝えたいメッセージ。作家・笹川永礼のこれまでとこれから。
2020.02.22
パーカッショニストとしても活躍する和太鼓演奏者「平野 怜」。
2020.02.17
彫刻して作るカービングキャンドル。「キャンドル工房 mimin」。
2020.02.02
お酒と本と人が交差する場所「Bar Book Box Store」。
2020.02.01
VWが大好きな車屋さん「84BASE Motor Works」。
2020.01.31
Girls Photo Session She:vol.11 江端 沙紀
2020.01.26
毎月、アメリカでこだわりのアイテムを買い付ける古着屋「mushroom」。
2020.01.21
弾いてふざけるシンガーソングライター「原生真」。
2020.01.20
鮮やかで立体的なチョークアートを広める「atelier noco」。
2020.01.13
日本酒の新しい楽しみ方を提案する「わたご酒店」。
2020.01.12
Girls Photo Session She:vol.10 村上 舞
2019.12.29
無人でキャッシュレス。いまどきの古本屋「今時書店」。
2019.12.26
「シネ・ウインド」の支配人がオススメする、クリスマス映画ベスト3。
2019.12.24
タトゥーは自分を進化させるカルチャー「KILLER LINE TATTOO」の彫昂さん。
2019.12.19
タイの伝統工芸・カービングを伝える「パステルグリーン」。
2019.12.11
夏の温度をまとったインディーポップバンド「SBYZ」。
2019.12.10
映画みたいなクルマも? 夢を現実に。カスタムカーなら「MAGICHAND」。
2019.11.27
フジロックにも出演した新潟出身のニューカマー「E.SCENE」を知ってる?
2019.11.25
Girls Photo Session She:vol.9 大滝 桃香
2019.11.24
極端にとがった、社交場としてのバーバー「gentlemanBarber」。
2019.11.15
新潟発、19歳のシンガーソングライター「伊津創汰」の今。
2019.11.05
独自のスタイルで歪みのある絵を描くアーティスト「相川恵子」。
2019.11.02
地元をダンスで盛り上げたい。新潟市西蒲区の「Yallow Dance Studio」
2019.10.31
トレジャーハントに出発。宝が眠る「雑本堂古書店」は本と人の架け橋。
2019.10.30
五感から切り貼りするアーティスト「KATSUNORI IRISAWA」。
2019.10.28
Girls Photo Session She:vol.8 鈴木 沙耶
2019.10.27
色鮮やかな鏝絵(こてえ)の土蔵がある「機那サフラン酒本舗」。
2019.10.16
何もない毎日の、ちょっとした楽しい時間。裏長岡、「TOSI by ROJO」。
2019.10.13
イベンタークルー「TAILWIND」が仕掛けるサーキットイベント。
2019.10.10
人々が集い繋がる空間「dAb COFFEE STORE」。
2019.10.08
住宅街に現れた最先端カルチャーのショップ、謎の多き「iti」。
2019.10.01
Girls Photo Session She:vol.7 小林 ゆきの
2019.09.29
現役スタイリストが営む古着屋「et cetera.tokyo」。
2019.09.26
村上の平和を守る!ローカルヒーロー「キャプテン・ムラカミ」の正体。
2019.09.21
新しい表現が発見できる場所「古本詩人 ゆよん堂」。
2019.09.20
新潟ロケ撮影をサポートする「新潟県フィルムコミッション協議会」。
2019.09.09
Tokyo Styleをアウトプットする「id nagaoka」。
2019.09.07
植物の魅力を伝える植物アーティスト「TOMIZOU」。
2019.09.03
新潟のバスケ馬鹿が集まる旧倉庫「nBb-1on1-」。
2019.08.27
Girls Photo Session She:vol.6 本間 綺紗良
2019.08.25
やりたいことがあるヤツは受け入れる「新潟お笑い集団NAMARA」。
2019.08.16
新潟に夢と元気を!ローカルプロレス団体「新潟プロレス」の挑戦。
2019.08.11
ギターを手に集落へ定住して地域おこし。タカハシナオトの新たな挑戦。
2019.08.10
着物の「ワズスタイル」、パグの「パグスタイル」。
2019.08.09
古町活性化をめざすアイドルユニット「RYUTist」のこれまでとこれから。
2019.08.06
「STUD」は、カッコイイ男になれる場所。
2019.08.05
藤井道人監督作品「青の帰り道」。新潟でリバイバル上映。
2019.08.03
古着だって、人生のコトだって教えてくれる「BANANAS」。
2019.08.01
Girls Photo Session She:vol.5 伊藤 万優子
2019.07.28
収集癖をくすぐる雑貨の宝庫「COSMIC FARM」に行ってきた。
2019.07.25
カルチャーとみんなが集まる庭。それがヘアサロン「Seymour」。
2019.07.22
古町芸妓の伝統を守り続ける。がんばる新人芸妓さん3人の奮闘記。
2019.07.19
三条と一ノ木商店街の魅力を伝える発信基地「TREE」とは?
2019.07.14
ハーレーの魅力を伝えるバイクショップ「Overload Machinery」。
2019.07.12
こだわりのモノ、マニアックなモノ「文化的商店 たつまき堂」。
2019.07.08
Girls Photo Session She:vol.4 めしだらんらん
2019.06.30
「Noism」とともに15年。井関佐和子という舞踊家の素顔。
2019.06.23
新発田市の超ローカルな話題を伝えるパーソナリティー・海津ゆうこ。
2019.06.21
謎のベールに包まれたクリエイター集団「クリエイターユニット401」。
2019.06.20
やさしい奇跡が胸に響く、短篇小説集『ラストメッセージ』ってどんな本?
2019.06.19
その先のゴールを目指す。ラン&フェスを楽しむ「La isla Bonita」。
2019.06.17
地域の魅力×デザインで日常を楽しむ「hickory03travelers」。
2019.06.10
眠りから豊かな日常をスタイリングする「minka-眠家-」。
2019.06.06
着るだけでなく、魅せる洋服。新潟から世界へ向かう「UTOPIA」。
2019.06.02
Girls Photo Session She:vol.3 水澤美郷
2019.06.01
お気に入りの写真集に出会える書店「BOOKS f3」。その魅力とは。
2019.05.14
レゲエ好きのオーナーが開いたスケートショップ「ROOTS ROCK SKATE」
2019.05.08
栃尾が生んだ、油揚げ職人による特撮ヒーロー「トチオンガーセブン」
2019.05.05
Girls Photo Session She:vol.2 菜々絵
2019.04.28
ポップで愛くるしいキャラクターを生み出すクリエイターYAMA
2019.04.23
作業着に革新を。新潟発ワークウエアブランドFocus&Pocus。
2019.04.17
番組収録に潜入取材!新潟発、ラジオドラマの作り方。
2019.04.14
Girls Photo Session She:vol.1 佐藤美咲
2019.03.31
春だからSNEAKER。編集部厳選のスニーカー5ブランド。
2019.03.29
TOP