すべて見る
朝から楽しめる「らーめん幸」のあご出汁ラーメンやマーボー麺。
2024.01.09
1年中採れる甘いイチゴを味わえる「いちごカンパニースイーツラボ」。
2024.01.08
銘酒の麹や酒粕を使った、ここだけの味「八海山みんなの社員食堂」。
2024.01.07
北欧の魅力を伝える、釣具と雑貨の店「北欧スタイル雑貨 piteå」。
2024.01.06
カフェと美容を軸に地域をつなげる、南魚沼市の複合施設「STAND」。
2024.01.05
「部屋と人。#104 品田吉輝」
2024.01.05
村上牛専門店「美食や やま信」の遠山さんは、笑顔を忘れない。
2024.01.04
胎内のイベントでおなじみの「ぽっかぽか」名物「めでたい焼き」。
2024.01.03
會津八一も愛した古町の老舗そば処「そばの山文」。
2024.01.02
田上にオープンした「おにぎり屋 かみむすび」の元気になるおにぎり。
2024.01.01
今年も一年ありがとう!Thingsスタッフが選ぶ BEST ARTICLES 2023
2023.12.31
毎月発行し続けて10年目、パンダが主人公のフリーペーパー「テテ通信」。
2023.12.30
イタリアンレストランが本気で挑戦したベーグルブランド「LIFE BAGEL NIIGATA」。
2023.12.29
釣り魚にこだわった3種類のフィッシュバーガーが楽しめる「千魚万来」。
2023.12.28
「寄居諏訪神社」の立て直しに奮闘する新米の女性宮司。
2023.12.27
お客さんの好みに合わせた中華料理を提供する、古町の「旬菜中華 十嵐」。
2023.12.26
美味しいものと一緒に体験を楽しむ「生ハムとシャンパンのお店 あわや」。
2023.12.25
カフェコーナーを新設した、秋葉区の老舗日本茶店「加藤茶舗」。
2023.12.24
「日和やのだいどころ」が緩やかに提案する、高加水パンと発酵の食。
2023.12.23
初心者から上級者まで楽しめる「ボードゲームカフェふくろう」。
2023.12.22
五泉の人たちに焼きいもの楽しみを伝える「いも奉行ごせん」。
2023.12.21
古町に登場した、お昼ごはんの救世主「おまかせ食堂ななや」。
2023.12.20
愛犬と一緒にもっと楽しい時間を。「日本フリスビードッグ協会」
2023.12.19
イケてる大人をつくる、通い続けたいヘアサロン「THIRTEEN」。
2023.12.18
パフェのようなアイスで、夜のドライブを盛り上げる「月曜からアイス」。
2023.12.17
江南区に移転した「Irie Garden」が提案する、庭造りの可能性。
2023.12.16
「得意」をかたちにする、障害福祉サービス事業所「さんろーど」。
2023.12.15
アロニアベリーを五泉の名産品にしようと取り組む「サンファーム泉」。
2023.12.14
∧
TOP