Things

すべて見る

よみがえった小学校舎で、地元食材を使ったパンを楽しめる「パン工房Harmonie」。

2024.06.18

猫が店長の古道具とレコードのお店、新発田市「NECOMA」。

2024.06.17

燕市の設計事務所がはじめた、偶然に会える場所「アオウゼベース」。

2024.06.16

コーヒー豆を好みの焙煎度でオーダーできる、三条市の「焙煎工房style」。

2024.06.15

「醸造の町」摂田屋の魅力を伝える「FUKU菓子店/サフラン茶屋」。

2024.06.14

「笹だんご 仁右エ門」のメイン画像

山のなかの集落で笹団子を売っている「笹だんご 仁右エ門」。

2024.06.13

瀬波温泉で70年以上続いてきた老舗の寿司店「寿し銭」。

2024.06.12

薬膳を生かしたパスタやイタリアンが楽しめる「CAMEL’S」。

2024.06.11

イラストレーター「Alessio Vitelli」が描く、サイケでポップな世界。

2024.06.10

燕に移住し、伝統を継承する煙管の専門家「六張煙管」。

2024.06.09

南魚沼のお米農家がはじめたお菓子屋さん「おこめのケーキqute」。

2024.06.08

メニューは100種類以上!どの年代も満足できる新潟市の「満里」。

2024.06.07

「部屋と人。#203 亀山睦美」

2024.06.07

編み物の楽しさを伝える三条市の「毛糸と雑貨 Blue」。

2024.06.06

胎内高原ビールを存分に味わえる、JR中条駅前の「ビアダイニングen」。

2024.06.05

個性的なメンバーで再スタートしたアイドルグループ「U≠may」。

2024.06.04

着物を着て摂田屋のまち歩きを楽しむ「きものレンタル 楓花」。

2024.06.03

24時間営業、自動入退室に対応している「コワーキング新潟弁天」。

2024.06.02

地元の食材や食器を使った「BISTRO NAOMI」の個性豊かなフランス料理。

2024.06.01

胎内高原の豊かな自然のなかで生み出される「胎内高原ビール」。

2024.05.31

自然のなかで日常を離れた思い出を作れる「ロイヤル胎内パークホテル」。

2024.05.30

気兼ねなく思い出作りができるレンタル撮影スタジオ「memory studio LIP」。

2024.05.29

けん玉世界チャンピオンに輝いた中学生「山田希羽」。

2024.05.28

食事と運動で健康的な心身をつくる「整体ピラティスウォーク」。

2024.05.27

街とも人ともつながる。燕市まんなか商店街の複合施設「まちトープ」。

2024.05.26

「innovative Co.」が提供する、コーヒーを介した感動体験。

2024.05.25

自家焙煎コーヒーと小千谷銘品が揃う「珈琲とおみやげの店アルペジオ」。

2024.05.24

ワンプレート料理やお手軽パン作りを楽しく学べる「Aoyama邸」。

2024.05.23

1 16 17 18 19 20 86


TOP