すべて見る
豆と共に100年近く歩んできた、にいがた人情横丁の「笠原豆店」。
2025.01.18
[Things Music]日常に寄り添う「E.scene」の音楽。
2025.01.17
移転後も変わらない味。本場長崎のちゃんぽん麺の店「五泉満々」。
2025.01.16
気軽に立ち寄れる住宅街の小さなお菓子屋さん「菓子工房iru」。
2025.01.15
ジャズを楽しみながらゆったりした時間を過ごせる「ジャズ喫茶 スワン」。
2025.01.14
見附の「面白い」が見つかる発着点。「TERMINAL」でちょっと特別な日常を。
2025.01.13
伝統技術を生かして新しい製品に挑戦し続ける「大湊文吉商店」。
2025.01.12
刺繍作家「CHACO」がつくる、個性的で思わず見ちゃう雑貨たち。
2025.01.11
ゆったりと落ち着ける隠れ家っぽい三条の「cafe mimi」。
2025.01.10
ものづくり体験ツアーを通して、三条の魅力を外国人に伝える「KRaft」。
2025.01.09
カラフルでポップな作品を生み出すアクセサリー作家「CANDY」。
2025.01.08
雪国生まれの夫と南国生まれの妻が営む「Izakayaとなり」。
2025.01.07
見附市の「茶舗 抹茶茶房 夏目庵」で見つける、お茶の新たな可能性。
2025.01.06
手漉き和紙で、日常生活に使えるアイテムを作る「オリガミデザイン」。
2025.01.05
オンリーワンの一本を。「TIME BEATS」で出会う自分だけの腕時計。
2025.01.04
シンプルでちょっとシュールな世界観のオブジェキャンドル「CANDLE BEBE」
2025.01.03
東堀通にオープンした「やなぎと風と」の新潟風チキンライス。
2025.01.02
67年ぶりに本殿屋根を張り替え、次の世代へつながる「白山神社」。
2025.01.01
今年も一年ありがとう! Thingsスタッフが選ぶ BEST ARTICLES 2024
2024.12.31
ふわふわな手触りに癒されて。スカンディアモスアートの世界へようこそ。
2024.12.30
屋根のある公園みたい。全天候型の遊び場、阿賀町の「あがりーな」。
2024.12.29
どんなお客さんにも満足してほしい、東区の「中華飯店 永楽 寺山店」。
2024.12.28
弥彦の古民家に移転オープンした、三条の人気チーズケーキ店「gouter」。
2024.12.27
麺も出汁もこだわり抜いてつくる「どんどらさん」のうどん。
2024.12.26
カジュアルなデザインと豊富なカラーが魅力のニットブランド「CLEMATIS」。
2024.12.25
隠れ家みたいな店舗で本格的なハンバーガーが楽しめる「TRAP BURGER」。
2024.12.24
温かみのあるカウンターで、こだわりの米粉スイーツを「Cafe&Bar Rem」。
2024.12.23
地域で大切にされてきた文化を、時代に合わせて編集する「道の駅たがみ」。
2024.12.22
TOP