食べる

パッチワーク教室からはじまった、シフォンケーキのお店「BLUE HOUSE」。

2024.07.01

キッチンカーからはじまり、実店舗をオープンした「タコスの森」。

2024.06.30

猫のようにふらっと立ち寄りたいベーカリー「パン日和 のらの休日」。

2024.06.29

「酒菓子 升升一升」が手掛ける「食べる日本酒」で、新しい日本酒体験を。

2024.06.28

おこわや家庭料理を楽しめる、完全予約制の「をこわcafe藍古」。

2024.06.27

地元食材を使った和食やイタリアンが楽しめる「和いたり庵ヤマト」。

2024.06.26

道の駅でちょっといいコーヒーが飲める「COFFEE STAND」。

2024.06.23

喫茶とお酒 ムラリス(新潟市中央区)

仕事帰りに寄りたくなる、お酒も飲める喫茶店「喫茶とお酒 ムラリス」。

2024.06.20

全粒粉を使った杵打ち麺が味わえる「Noodleいたば」の醤油ラーメン。

2024.06.19

よみがえった小学校舎で、地元食材を使ったパンを楽しめる「パン工房Harmonie」。

2024.06.18

Advertisement

「醸造の町」摂田屋の魅力を伝える「FUKU菓子店/サフラン茶屋」。

2024.06.14

「笹だんご 仁右エ門」のメイン画像

山のなかの集落で笹団子を売っている「笹だんご 仁右エ門」。

2024.06.13

瀬波温泉で70年以上続いてきた老舗の寿司店「寿し銭」。

2024.06.12

薬膳を生かしたパスタやイタリアンが楽しめる「CAMEL’S」。

2024.06.11

南魚沼のお米農家がはじめたお菓子屋さん「おこめのケーキqute」。

2024.06.08

メニューは100種類以上!どの年代も満足できる新潟市の「満里」。

2024.06.07

胎内高原ビールを存分に味わえる、JR中条駅前の「ビアダイニングen」。

2024.06.05

地元の食材や食器を使った「BISTRO NAOMI」の個性豊かなフランス料理。

2024.06.01

酒屋さんなのにランチも楽しめる「角打ち居酒屋ほんゆう」。

2024.05.22

韓国の家庭で作られるような本場の味が楽しめる、小千谷の「キムチ工房」。

2024.05.19

Advertisement

「bubu食堂コリアンレストラン」のメイン画像

韓国人シェフが作る本場の味。夫婦で営む「bubu食堂コリアンレストラン」。

2024.05.13

最上屋(阿賀野市)

洋菓子もラインナップに加わった、水原の老舗菓子店「最上屋」。

2024.05.12

手作りソーセージやパテをナチュラルワインと共に楽しめる「conne」。

2024.05.07

30種類のドーナツが並ぶ人気店「FOFO donut OWL the Bakery」。

2024.05.05

日本一お客様を元気にするおにぎり屋を目指す「さんかくともつ」。

2024.05.03

常連客から愛され続ける、新発田市の住宅街にある老舗「鍋定」。

2024.05.02

「フレンチ食堂 Brasserie Porc」で、ホテル仕込みの本格フレンチをリーズナブルに。

2024.05.01

人気料理教室の先生がはじめたティラミス専門店「Hiro Tiramisu」。

2024.04.30

1 6 7 8 9 10 42

MAGAZINE

now on sale

この街の、人、モノ、こと。
ちょっと知って、ちょっと好きになる
新潟のウェブマガジン[ シングス ]。

PR | カーブドッチ

温泉&ランチがセットのお得な日帰りプラン

詳しくはこちら
レコメンド一覧

Advertisement