新潟市でテイクアウトができるお店。編集部のオススメ9選!
ドライブやピクニックのお供に、ご飯やおやつをテイクアウトできると嬉しいですよね。今回は新潟市内でテイクアウトができるお店をまとめました。手軽に楽しめる軽食や、ボリュームのあるご飯まで。おでかけのお供に、参考にしてはいかがでしょうか。
ドライブやピクニックのお供に、ご飯やおやつをテイクアウトできると嬉しいですよね。今回は新潟市内でテイクアウトができるお店をまとめました。手軽に楽しめる軽食や、ボリュームのあるご飯まで。おでかけのお供に、参考にしてはいかがでしょうか。
今回は新潟市内にある9店舗をご紹介。お店のことをもっと知りたい方は、ぜひ記事を読んでみてくださいね。それでは早速、みていきましょう!
東区牡丹山にある「Sui.(スイ)」は、大学生が主体となって運営する朝限定のテイクアウト専門コーヒースタンドです!開志専門職大学の学生たちが、企業実習の一環として地域のコンサルティング会社「MiKUMARi」と連携し、地域とのつながりを深める場として2024年にオープンしました。通勤・通学途中の方々に向けて日替わりのコーヒーや季節のドリンクを提供しています。スタッフがその日の豆の特徴を記録する「コーヒーノート」もあり、日々の学びと実践が詰まった取り組みが特徴です。学生たちの挑戦と地域との交流が生まれる、朝のひとときを彩るスポットです。
新潟市東区牡丹山3-1-1ソロモンビル1階
新潟市東区新石山にある「Deli³Kitchen馳走堂(デリキッチンちそうどう)」は、タコライスやローストビーフ丼、アサイーボウルなど、バラエティ豊かなメニューを提供するデリのお店!店主の長谷川美香さんは、運送業界から一念発起し、2024年にこのお店をオープンしました。メニューは100種類以上に及び、特にアサイーボウルはたっぷりのトッピングとボリュームで人気を集めています。また、Uber Eatsでの注文も多く、テイクアウトとデリバリーの両方で多くのファンを持つお店です。多忙な日常に彩りを添える、頼りになる存在です。
新潟市東区新石山4-2-5
070-9144-1848
11:00-17:00
日月曜休
新潟市北区太夫浜にある「アイアン&サンド nuku森(ヌクモリ)」は、アイアン家具の工房とサンドイッチカフェが融合したユニークなお店です!オーナー夫妻の加藤光夫さんと田村香奈絵さんが、元自動車整備工場をリノベーションし、2024年にオープンしました。店内では、自家製のアイアン家具に囲まれながら、こだわりのサンドイッチやコーヒーを楽しむことができます。食パンは老舗ベーカリーから取り寄せ、野菜たっぷりの具材や手作りのジャムを使用したフルーツサンドなど、味にも見た目にもこだわったメニューが揃います。ものづくりの温もりと美味しさが共存する、特別な空間です。
新潟市北区太夫浜1780-3
025-278-3790
7:30-17:00(土日曜祝日は10:00-)
水曜他不定休
新潟市西蒲区漆山にある「okome stand HACHI HACHI+(お米スタンド はちはちプラス)」の取締役兼店長の岡島瑞恵さんは、「とにかくごはんを食べてほしい」という思いから、ただお米を販売するだけでなく、その場で味わえる空間を提供しています。提供されるおにぎりは、岩船産や魚沼産などの厳選された県内産米を使用し、塩は佐渡の天然塩、海苔は有明産の最高級品を採用。人気の「鮭トロ」は、店内で焼き上げた鮭を使用し、シンプルながらも素材の良さが際立ちます。また、プレートメニューに付く「けんチャー汁」は、けんちん汁に自家製の辣チャーシューをトッピングしたオリジナルの一品です。店内は大きな窓から越後平野の風景を望める設計で、四季折々の田園風景を楽しめます。
新潟市西蒲区漆山8743-6
TEL:0256-72-1313
新潟市西区五十嵐二の町にある「ITALIAN DINER BOBBY’S(イタリアンダイナー ボビーズ)」は、2023年にオープンしたニューヨークスタイルのピザを提供するお店です。オーナーの櫻井照実さんは、長野県のピザショップで働いていた際に出会ったボビーさんのピザに感動し、その味を新潟で広めたいという思いから独立を決意しました。提供されるピザは、外側がさっくり、内側がふんわりとした食感が特徴で、低温で2日間じっくりと発酵させた生地を使用しています。「ペパロニ」や「プリモ」などのアメリカンなトッピングに加え、バーベキューソースを使った「バーベキューコーン」や「バーベキューチキン」など、他ではなかなか味わえないピザも揃っています。
新潟市西区五十嵐二の町8702-15
025-211-3776
11:30-16:00(金土曜は21:00まで)
月火曜休
新潟市中央区関屋下川原町にある「Waffle & Coffee Rico」は、ふわふわのベルギーワッフルと香り高いコーヒーを提供するテイクアウト専門店です!店主の池川りかこさんは、大阪出身で幼稚園教諭やパン作り講師の経験を持ち、2019年に自宅の土間を改装してこのお店をオープンしました。ワッフルはイースト菌を使用し、発酵バターの風味が豊かで、甘さ控えめの軽い食感が特徴です。片手で手軽に食べられるサイズで、子どもにも安心して食べさせられるよう、身体に優しい材料を使用しています。コーヒーはハワイで人気の「ライオンコーヒー」をブレンドし、甘い香りが楽しめます。
新潟市中央区関屋下川原町2-22-3
080-1277-3720
平日13:30-18:30/土日曜11:00-16:00
不定休(お問い合わせください)
新潟市中央区上所上にある「hana-na 日々ごはん 時々おやつ」は、旬の素材を使ったお惣菜やお弁当を提供するテイクアウトとイートインのお店!オーナーの安部由美子さんは、食品メーカー勤務や料理家のアシスタントを経て、2013年にこのお店をオープンしました。お惣菜は、コロッケや唐揚げといった定番ではなく、季節の野菜や魚を使った創作料理が中心です。「まごわやさしい」を取り入れたバランスの良いお弁当や、15穀米を使用した温かいご飯も人気です。レシピにとらわれず、日々の感覚を大切にした料理が提供されています。
新潟市中央区上所上1-16-1
tel/025-280-0339
中央区天神尾にある「THE CHEESE BURGER」は、チーズと肉の美味しさをとことん追求したチーズバーガー専門店です!オーナーの石塚将さんは、洋菓子専門学校卒業後、都内の有名ハンバーガー店で3年間修業し、2022年11月にこのお店をオープンしました。メニューはすべてチーズバーガーで、レタスやトマトなどの野菜は使用せず、チーズと肉の組み合わせを楽しめる構成です。モッツァレラチーズやモントレージャックなど、厳選した8種類のチーズを使用し、パティは粗挽きと細挽きの中間の挽き方で、チーズの風味を引き立てます。チーズ好きにはたまらない一軒です。
TEL:025ー288-6165
営業時間:11時30分~20時(19時30分LO)
定休日:火曜日+不定休
テイクアウトOK
新潟市中央区花園にある「Vui × gioia(ヴーィ・ジョイア)」は、ベトナムのファストフード「バインミー」を提供する専門店!オーナーの石崎亨さんは、ベトナムでバインミーを食べた経験からその魅力に惹かれ、2021年にこのお店をオープンしました。バインミーは、フランスパンにバターやレバーペースト、野菜の甘酢漬け、パクチーなどを挟んだサンドイッチで、現地ではおにぎりのような存在です。「Vui × gioia」では、注文後にトースターで焼き上げることで、サクサクの食感を楽しめます。人気メニューには、ガーリックジンジャーチキンやサバとチーズのバインミーがあります。新潟で本格的なベトナムの味を楽しめる貴重なお店です。
新潟県新潟市中央区花園1-2-2 2F