すべて見る
自分好みのお茶に出会うためのお手伝い。「日本茶専門店 うずまき屋」。
2024.09.05
ヴィンテージ好きがオープンしたリペアショップ「Blue Champion」。
2024.09.04
外はサクサク、中はもっちり。揚げ餅の専門店「おもちびより」。
2024.09.03
チョコレートとケーキが自慢の洋菓子店。燕市の「ARSÈNE」。
2024.09.02
10種のお餅が評判の胎内市「くどうもちや」に新メニューが続々登場。
2024.09.01
中華定食をカジュアルに楽しむことができる「麺飯食堂 中華いがらし」。
2024.08.31
ヘルシーランチを通して食の大切さを伝える「Café&Meal Cache-Cache」。
2024.08.30
貝出汁ラーメンを引っさげて新潟市西区にオープンした「らぁ麺 貝晴」。
2024.08.29
オーディオや骨董品、アートが詰まった「ギャラリー&喫茶 ミント」。
2024.08.28
古町でアナログゲームを気軽に楽しめる「UNPOT」。
2024.08.27
バーバーカルチャーを発信する「RISE IN DA BARBER’S with tricolore night」。
2024.08.26
シンプルで美しいフォルムを生み出す、陶芸家の「後藤奈々」さん。
2024.08.25
いつも変わらず落ち着いて過ごせる居場所。燕市の「喫茶つばめや」。
2024.08.24
いい材料をふんだんに使う「生鮮市場ベアーズ」のフルーツサンドやお弁当
2024.08.23
流行に捉われない新しいスタンダードを目指す「SUGIKEN」。
2024.08.22
イラストレーターがはじめた、カエル雑貨の店「アトリエ ケロケロ」。
2024.08.21
森や木にまつわる体験がいろいろ楽しめちゃうイベント「Mokurin Fes.」。
2024.08.20
デザインで地域の価値をつないでいく。「潟マルシェ」を運営する松浦さん。
2024.08.19
豚が評判の老舗精肉店から独立。キッチンカー出店中の「モモコミート」。
2024.08.18
同じ趣味の仲間が集まる社交場。胎内の「バーバーショップドロップス」。
2024.08.17
夢に向かって活動中の出張コーヒーシップ「珈琲オルテガ」。
2024.08.16
こだわりの自家製酵母パンを、自宅敷地内の工房で焼いている「f.」。
2024.08.15
気軽に過ごせる「家」みたいな店「手づくりごはんとお酒Chise」。
2024.08.14
新発田の商店街に登場した台湾風カフェ「小泉水果店」。
2024.08.13
自分だけの音楽を表現したい。シンガーソングライター「SHION」。
2024.08.12
芸妓さんの置屋だった建物で美しさを引き出す「Bunny blanca」。
2024.08.11
実店舗をオープンした、海沿いの古着屋さん「Tiny Place」。
2024.08.10
静かな町で落ち着いて食事を楽しめる、出雲崎の「たわい」。
2024.08.09
∧
TOP