Things

独自のスタイルで歪みのある絵を描くアーティスト「相川恵子」。

独特の画法と配色。そして歪みこそが真骨頂。

油絵によって空想の人物を描くアーティスト「相川恵子」。彼女の作品を目にしたとき、どこか寂し気でありながらも、落ち着いた色鮮やかな色使いに目を奪われました。そして、ちょっとだけ違和感も。その正体は、表情から削り取られた歪み。顔のどこか一部分の絵具を削りとった独特の歪みこそが作品のアイコンです。そんな作品のスタイルに行き着いた課程、自身の絵画を通して伝えたい思いなど、相川さんにお話をうかがってきました。

 

相川 恵子 Keiko Aikawa

1989年新潟生まれ。長岡造形大学絵画コース卒業。現在は油絵を軸に、アーティスト「相川恵子」として活動中。日常の雑音から離れ、無心でベースを弾き鳴らすのがリフレッシュ方法。

 

子どもの頃の夢は、ズバリ漫画家。実は今でもなりたいと…?

――長岡造形大学へ行くほどですから、昔から絵を描くことが好きだったんですね。子どもの頃から、絵描きになることが夢でしたか?

相川さん:そうですね、子どもの頃から絵を描いて遊んでいました。でも、夢は漫画家だったんです。読みのも、描くのも好きで、「マーガレット」や「りぼん」を買っては模写していました。編集部に自分の漫画を送ったりも(笑)

 

――漫画家になりたかったんですね。…って、作品を送るなんて、本気じゃないですか。

相川さん:よく後半のページに、一般作品の受賞欄みたいのってあるじゃないですか?たまに載ったりしていて、大学時代には佳作を取れたことも。ただ、絵は描けるけど、ストーリーが思い浮かばなくて、漫画家に向いていないんだなって諦めましたが、正直、なれるなら今でも漫画家になりたいです(笑)

 

多くの作品から受けた影響。イラストから絵画路線へ。

――長岡造形大学の時代は、どのような作風だったんですか?

相川さん:高校時代からボールペンをメインに女性のイラストを描いていました。背景が暗くて、人物も暗くて、とにかく暗い気持ちになるような。そんなスタイルを大学のはじめまで引きずっていました。

 

――暗いスタイルの絵を、ボールペンで描いていたって…真っ黒じゃないですか(笑)

相川さん:暗い気持ちだったんでしょうね(笑)。でも、大学でたくさんの作品を見るようになったら、たくさんの刺激を受けて絵画へ路線変更したんです。あと、現代美術家の大竹伸朗、アメリカの美術家ロバート・ラウシュンバーグなんかに影響されてコラージュアートもはじめました。廃材とかを組み合わせたり、ちょっと明るい感じになったんですよ(笑)

 

 

――今の作品を見ると、ビビットな色使いではなくとも色を多く使われている印象です。色使いが変わってきたのは、いつ頃からですか?

相川さん:大学を卒業してからだと思います。これと言って、キッカケがあった訳ではありませんが、徐々にカラフルになっていきました。背景も黒ではなくなり、使う絵具の色も増えて。今では感じるままに絵の具を混色して、直観的にピンとくる色を主体にしながら描いています。

 

相川恵子が描く作品。その作風に迫る。

――人物が描かれている作品がほとんどですよね。描かれている人物は、それぞれにモデルがいるんですか?

相川さん:存在している人を描いていた時期もありましたが、今は誰かの輪郭だけ拝借したり、肩の流れを参考にしたり、個々のパーツを組み合わせています。コラージュみたいな感覚です。

 

――コラージュアートをされていた経験が生かさせていますね。全身でなく、顔をメインにしているのはどうして?

相川さん:顔って誰しもが持っているじゃないですか。だから、何かしら共感できる部分があるかなって。それに顔は複雑なパーツだと思っています。描くのが難しくて…それがいいんですよね。簡単だとつまらないから。

 

 

――なるほど。作品ごとにテーマを設けていたりするんですか?

相川さん:作品ごとにテーマはないけど、作品全体にはありますね。「人の内面のネガティブな根に対する愛情」です。松任谷由美の「DESTINY」って曲、知っていますか?ネガティブな歌詞なのに爽やかなメロディーと合わせていて、そのギャップみたいなイメージです。画面上ではポップでいたいけど、あくまでネガティブでいたいんですよね。ポジティブは好きじゃないから。

 

 

――相反するモノって、ことですかね。あくまでネガティブでいるのも、珍しいですよね。

相川さん:この作品から元気をあげたい、応援したい。ポジティブな作品に多いコンセプトだと思いますが、なんかウソっぽく感じてしまうんです。だから、あくまでネガティブでいたいし、作品の核となる部分もネガティブな要素を置いておきたいんです。

 

独特の歪みが誕生した理由。これからは作品のアイコンに。

――相川さんの作品は、どれも顔のどこかに歪みがありますね。

相川さん:カラフルな絵を描きはじめた頃は、泣きそう、でも泣いていない、目が潤んだ動きのある絵を描きたくて、目の部分を破ってから再配置していました。それが流れに流れて、ちょっと前まで普通の人物画を描いていたんです。塗りたての目がなんか違うな…って思い、ティッシュで拭き取ったのが歪みのはじまったキッカケです。

 

 

――え?ティッシュで?偶然の賜物ですね。

相川さん:そうなんですよね(笑)。でも、このスタイルが定着しているので、相川恵子=歪みとなり、歪みがアイコンになれるように確立していきたいと思っています。

 

――最後に、作品を通して伝えていきたいコトを教えてください。

相川さん:自分自身が絵という存在に救われたように、誰かの救いになれたらと思っています。言葉としてコンセプトにすることはないけど、「私、生きていていいんだ」と思わせてくれた絵に出合った時のように、気持ちも、作品も、そう在りたいです。

 

相川恵子作、歪みの絵画たち。

 

 

 

 

相川恵子

※掲載から期間が空いた店舗は移転、閉店している場合があります。ご了承ください。
  • 部屋と人
  • She
  • 僕らの工場
  • 僕らのソウルフード
  • Things×セキスイハイム 住宅のプロが教える、ゼロからはじめる家づくり。


TOP