Things

編集部オススメ!村上を楽しめる観光スポット5選!

海・山・歴史と文化に彩られた新潟県村上市には、訪れる人の心を動かす“地域の宝”が点在しています。自然と人の営みが調和するこの街で、あなたも村上ならではの風景と文化に出会ってみませんか?今回は、編集部が厳選した村上のおすすめ観光スポットをご紹介します。

「笹川流れ観光汽船」
村上市笹川流れ

読む

「茶館きっかわ 嘉門亭」
村上市町屋通り

読む

「山上染物店」
村上市町屋通り

読む

「笹川流れシーカヤックガイド」
村上市笹川流れ

読む

「うおや」
村上市

読む

スポットのことをもっと知りたい方は、ぜひ記事を読んでみてくださいね。それでは早速、みていきましょう!

絶景を海から満喫する人気観光スポット「笹川流れ観光汽船」。

笹川流れ観光汽船

新潟県村上市・笹川流れの海上を遊覧できる「笹川流れ観光汽船」は、日本海の透明度抜群な海と奇岩が連なる絶景を船上から楽しめる人気観光スポットです。全長約11kmの海岸線を巡るクルーズでは、日本海の荒波の浸食によりできた奇岩、岩礁や洞窟など自然が生み出したダイナミックな地形が間近に見られ、船内ではカモメへの餌やり体験も楽しめます。季節によっては夕日やエメラルドグリーンの海が広がり、家族連れからカップル、カメラ好きにもおすすめ。村上観光のハイライトとして外せない、自然と一体になれる癒しの海上旅です。

 

村上市桑川975-44

0254-79-2154

8:00-17:00

不定休

 

歴史ある町屋を活かした、町屋通りのカフェ「茶館きっかわ 嘉門亭」。

喫茶 華紋亭

村上市の町屋通りに佇む「茶館きっかわ 嘉門亭」は、老舗鮭専門店「千年鮭きっかわ」を展開する吉川真嗣さんが手がけた御茶サロン。築100年以上の町屋をリノベーションし、伝統工芸「村上木彫堆朱」の茶器が並ぶ上品な空間で、独自のお点前による「亭主の茶」が味わえます。地元の井戸水で淹れる村上茶は一煎目から四煎目まで風味が変わる体験が魅力。中庭を眺めながら、丁寧に淹れたお茶と一口菓子で静かな時間を堪能できる、予約制の大人の癒やし処です。

 

村上市大町3-7

0254-75-5711

10:30-17:00(L.O.16:00)

定休日 水・木

 

村上の伝統が息づく染物店「山上染物店」。

山上染物店

江戸時代中期から村上市で染物を営み、現在14代目へと受け継がれる「山上染物店」は、城下町らしい趣を残す有形文化財の町屋で営業する老舗工房です 。奉納幕やのれんなどに使われる伝統の「印染」に加え、村上茶を使った草木染「北限の茶染」は渋みを帯びた深みのある色合いが魅力。体験教室もあり、ハンカチや型染額など個性を込めた作品づくりに挑戦できます。伝統的な暮らしと匠の技を身近に体感できる場です。

 

〒958-0864 村上市肴町2-17

TEL 0254-52-3570

 

笹川流れを漕ぎ進む冒険体験、「笹川流れシーカヤックガイド」。

笹川流れシーカヤックガイド

笹川流れでシーカヤック体験を提供する「笹川流れカヤックセンター」。澄み切った海と荘厳な奇岩が織り成す自然美を、海側から全身で体感できると好評です。ツアーは半日プランが基本で、初心者には浜辺でのレクチャー後、安定した艇で同行する丁寧なサポート付き。ガイドは20代で本州と北海道をカヤックで一周した経験の持ち主で、参加者の技量や当日の天候に応じた柔軟な案内も魅力です。まるで冒険のような体験を安心して楽しめる、村上の新しい自然体験拠点です。

 

〒959-3665

村上市桑川936-1

予約TEL080-8097-9035

 

「鮭のまち」村上で受け継がれる味と技。大町の魚屋さん「うおや」。

越後村上うおや

千年の歴史を持つ“鮭文化”が根づく新潟県村上市。村上市の中心に店を構える「うおや」は、寛政年間の創業から数えて200年超、塩引鮭を極めてきた魚屋の名店です。現在は9代目、早稲田大学出身の上村隆史さんが経営を引き継ぎ、ネット販売を軸に全国へ鮭の魅力を広げています。伝統の塩引鮭は、選び抜かれたオスの秋鮭を1週間塩漬けし、寒風と乳酸菌の力を借りて熟成・乾燥させた逸品。皮は香ばしく、ごはんにもお酒にも合う極上のご馳走です 。老舗らしい暖かさと新しい発想が融合する店内で、村上の食文化に触れてみてはいかがでしょうか?

 

村上市大町4-3

0254-52-3056

9:00-17:00 不定休

Google Map

 

※掲載から期間が空いた店舗は移転、閉店している場合があります。ご了承ください。


TOP