すべて見る
手間ひまかけた家庭料理を寛ぎながら味わう、村上・大町「NIHACHI」
2023.01.14
肉とチーズにこだわる、チーズバーガー専門店「THE CHEESE BURGER」。
2023.01.13
本格的なお寿司を気軽にお腹いっぱい食べられる、東区「新海」。
2023.01.12
愛情込めて育てられたお米と野菜で作られる「small kitchen」のカレー。
2023.01.11
地域のコミュニティを目指す駄菓子や雑貨の店「マルカツ雑貨店」。
2023.01.10
五感を刺激する雑貨に出会える「life style store emotional」。
2023.01.09
ラムを日本のテーブルミートに。羊肉の普及を目指す「阿久津龍平」。
2023.01.08
接客好きの店主による地域のためのピザ屋、新発田「Pizza tartaru」。
2023.01.07
酒屋であり居酒屋やバーとしても楽しめる、学校町「居酒BAR 酒屋」。
2023.01.06
半世紀にわたり地元で親しまれ続ける、新津の「中華采館 飛鳥」。
2023.01.05
カフェみたいな雰囲気の店内で味わう「SHINASOBA 颯々樹」のラーメン。
2023.01.04
創業から変わらぬ味を守り続ける、新津の「御菓子司 羽入」。
2023.01.03
お米の魅力を再発見できる、「さんかくとまる」のおむすびと味噌汁。
2023.01.02
ワクワクさせてくれる、オシャレの相談役「SUNNY personal style」。
2023.01.01
今年も一年ありがとう!Thingsスタッフが選ぶ BEST ARTICLES 2022
2022.12.31
だしの魅力を体感できる「ON THE UMAMI TSUBAME SANJO PORT」。
2022.12.30
自社農場で育てた岩室牛のステーキが味わえる「La Bistecca」。
2022.12.29
生活を楽しく豊かにしてくれる雑貨が集まる、新津の「Lincle」。
2022.12.28
身体に優しい食事やスイーツ、アートが楽しめる「GALLERY&CAFE VUCA」。
2022.12.27
女性の悩みを共有できる場所。新潟駅前の女性限定バー「SKETCH」。
2022.12.26
僕らの工場。#38 老舗醸造蔵「株式会社峰村商店」の味噌スイーツ。
2022.12.25
じっくり火入れし、美味しさを引き出す。農家が作る焼き芋、「芋屋 万七」。
2022.12.24
いつもの食卓で使える器に「美」を宿す、陶芸作家「陶 岡﨑」。
2022.12.23
岩室温泉で食べる本場のエスニック料理「南インド料理 ネファラ」。
2022.12.22
動物たちの幸せを願う「新潟市動物ふれあいセンター」の飼育スタッフ。
2022.12.21
フードコートでこだわりの窯焼きピッツァを提供する「Pizzeria MAKITAYA」。
2022.12.20
[Things Music]日常に寄り添い、そっと背中を押す「乙川ともこ」の歌。
2022.12.19
木工オーダー家具とクラフト品のショップ、そして美容室もある「ke-shiki」。
2022.12.18
∧
TOP