食べる
和菓子もケーキも焼き菓子も揃う、五泉の「渡六菓子店」。
2022.05.15
ちょっといい魅力、関川村の温泉旅館「髙橋屋観山荘」の料理を自宅でも。
2022.05.14
四半世紀続く、秋葉区の小さなお菓子屋さん「お菓子工房ビッテ」。
2022.05.09
地元の新鮮な農作物を、買って・食べて・体験できる「そら野テラス」。
2022.05.08
地元野菜の魅力を発信するイタリアンレストラン「ORA HARACUCE」。
2022.05.06
とことん生地にこだわった、阿賀野市「カンパーニュ」のパン。
2022.05.05
昼と夜でがらりとメニューが変わる「肉巻き酒場なると」。
2022.05.04
ぬか釜で炊いたご飯とステーキのコラボを楽しめる「百一膳」。
2022.05.03
自分が思う「かっこいいこと」をやる。食器とお菓子屋のお店「九天」。
2022.05.02
40種類以上のハチミツを揃える、「はちみつ専門店 エルスール」。
2022.04.30
Advertisement
子どもたちがいろいろ学べる「地球の子供食堂と宿題Cafe」。
2022.04.28
小清水集落にとことんこだわる、お洒落な「EALY CAFE」。
2022.04.26
食事もティータイムも楽しめる、新発田の新店「食堂カフェ はるとなつ」。
2022.04.23
旬の山の幸が楽しめるアットホームなカフェ「あかたにヒュッゲ」。
2022.04.22
誰もが気軽にラーメンを楽しめる。アットホームな「姥姥ラーメン」。
2022.04.21
老舗居酒屋がはじめた、ジェラートとパイの専門店「FKm」。
2022.04.20
気軽な雰囲気で食べられる「ミートソース さとう」の本格パスタ。
2022.04.19
地元に根ざした小さな食堂、北区「お食事処 やなぎ亭」を守る夫婦。
2022.04.15
酒粕で作ったスイーツの魅力を伝える「Hacco to go! 新潟駅店」。
2022.04.14
明治4年創業、燕市宮町のお菓子屋「飴屋本舗」。
2022.04.10
Advertisement
隠れ家的な空間で創作料理が味わえる、村上の人気店「囲炉裏庵」。
2022.04.09
新潟では珍しい、青竹手打ちラーメンが食べられる「田之助」。
2022.04.08
新潟市西区にオープンしたチョコレート専門店「CHOCOLATERIE NOIROUGE」。
2022.04.07
肉屋さんが営む地元密着型スーパー、下田の「フードショップ ヨコタ」。
2022.04.06
我が子のように愛情こめて作られる、加茂市「Petit Canard」のパン。
2022.04.05
カタチを変えながら食とワインを提供する「TRAITEUR MEME」。
2022.04.02
食べる人のことを思って作る「麺食房わたなべ」のラーメン。
2022.04.01
地元の人々に愛され続けて28年。「トリコロール」のクレープ。
2022.03.29

