食べる

村上に開国!「ごはんとしてのパン」を提供する「パンの国 マーニ」。

2019.07.13

ひとを喜ばせたい。その思いと経験からスタートした「Petit pas」。

2019.07.11

感動で店も自分も成長していく。母への想いを込めた「煮込みと酒と錦弥」。

2019.07.10

働き方改革の一歩先をいくレストラン「0256 bistro&meals」。

2019.07.06

「茶房 二兎屋」の大盛りかき氷は、頭がキーンと痛くならない?

2019.07.05

親世代でも気軽に入れる、居心地のいい食堂「shokudo MORISHIGE」。

2019.07.04

僕らのソウルフード。強烈なインパクトの新潟濃厚味噌ラーメン。

2019.07.01

昔ながらの手作りを守りながら、新しい豆腐を生み出す「川上とうふ」。

2019.06.25

古民家再生や岩室食材へのこだわり。「灯りの食邸 KOKAJIYA」。

2019.06.22

懐かしのあずきアイスを復活させた「AMEYA AISU」。

2019.06.16

Advertisement

心地よく音楽を楽しむ夜のひととき。お酒とコーヒーと音楽の店「楽屋」

2019.06.15

僕らのソウルフード。弥彦の人気みやげ、パンダ焼き。

2019.06.13

地元豊栄の食材を古民家風店舗で提供する「トラットリア ノラ・クチーナ」。

2019.06.09

僕らのソウルフード。新潟みやげの定番、笹だんご。

2019.06.05

バラ盛りジェラートと本格イタリアン。からだ想いの「カフェ イタリア」

2019.06.03

僕らのソウルフード。新潟の夏といえば、もも太郎。

2019.05.29

「ガーデンカフェかものはし」でお庭を眺めながら甘豚料理やスイーツを。

2019.05.28

「関屋 福来亭」を支える二代目店主。歴史を背負うとは。

2019.05.27

飲食店×米農家。お米に対する熱い思いを伝えるふたり。

2019.05.24

トスカーナで修業したシェフが織りなす「LA CUCINA LIBERA」。

2019.05.23

Advertisement

僕らのソウルフード。洋風カツ丼「レストラン ナカタ」。

2019.05.22

ラーメン大好き佐藤店長の作る、本格燕系背脂ラーメン。

2019.05.21

僕らのソウルフード。イタリアン「フレンド」のルーツ。

2019.05.20

クラフトビールが飲めちゃう、沼垂四ツ角の靴の修理店。

2019.05.18

石地海岸沿いにある常識をくつがえす「わさび園」の挑戦。

2019.05.17

燕三条のものづくりを伝えるレストラン「燕三条イタリアンBit」

2019.05.16

関川村で人気の、うんめぇハムとソーセージ。女川ハム工房。

2019.05.07

胎内市の郊外にポツン。30年続いたお店「あいか」を引き継いで。

2019.05.03

MAGAZINE

now on sale

この街の、人、モノ、こと。
ちょっと知って、ちょっと好きになる
新潟のウェブマガジン[ シングス ]。

PR | E.scene

E.scene Oneman Live “munasawagi”が開催決定。

詳しくはこちら
レコメンド一覧

Advertisement