食べる
半世紀にわたり地元で親しまれ続ける、新津の「中華采館 飛鳥」。
2023.01.05
カフェみたいな雰囲気の店内で味わう「SHINASOBA 颯々樹」のラーメン。
2023.01.04
創業から変わらぬ味を守り続ける、新津の「御菓子司 羽入」。
2023.01.03
お米の魅力を再発見できる、「さんかくとまる」のおむすびと味噌汁。
2023.01.02
だしの魅力を体感できる「ON THE UMAMI TSUBAME SANJO PORT」。
2022.12.30
自社農場で育てた岩室牛のステーキが味わえる「La Bistecca」。
2022.12.29
身体に優しい食事やスイーツ、アートが楽しめる「GALLERY&CAFE VUCA」。
2022.12.27
女性の悩みを共有できる場所。新潟駅前の女性限定バー「SKETCH」。
2022.12.26
じっくり火入れし、美味しさを引き出す。農家が作る焼き芋、「芋屋 万七」。
2022.12.24
岩室温泉で食べる本場のエスニック料理「南インド料理 ネファラ」。
2022.12.22
Advertisement
フードコートでこだわりの窯焼きピッツァを提供する「Pizzeria MAKITAYA」。
2022.12.20
坂町「らーめん真」の、子どもからお年寄りまで楽しめる二郎系ラーメン。
2022.12.17
カフェから定食屋さんにリニューアルした「めしや チャッペス食堂」。
2022.12.15
老舗割烹がはじめた釜飯専門店「城下町 釜飯 めだかの里」。
2022.12.14
ラテアートと自家製シフォンケーキが楽しめる、燕市の「Cafe Batake」。
2022.12.12
古町のみんなのお兄さん、金さんが営む「Korean Dining 루Lu」。
2022.12.11
心と体もリセットできる和食料理店「秋葉 酒菜 定四郎」。
2022.12.09
製麺所が本気で作った麺を直売する「近藤製麺所 SLURP YARD」。
2022.12.08
ひとを笑顔にする焼きいも専門店、南区の「SHIRONE いもBugyo」。
2022.12.07
ご当地グルメのさといも麺で、五泉を盛り上げる「日の出食堂」。
2022.12.06
Advertisement
大切な人への手紙のように、思いを込めた料理を届ける「ついしん手紙」。
2022.12.04
学ぶほどに奥深い、チーズの沼にハマった店主が営む「Moitié-Moitié」。
2022.12.03
エスプレッソや焼菓子をおともに、自分の時間を楽しめる「ぴえに。」
2022.12.01
パリのひとつ星和食割烹が三条ではじめたカフェ「Ai-DA」。
2022.11.30
米どころ新潟で日本一のおにぎり店を目指す「豚米」の挑戦。
2022.11.28
仲良し夫婦が営むハワイアン料理とクレープのお店「Cafe&Bar LEALEA」。
2022.11.26
ゆったりした雰囲気のなかでアジアン料理を楽しめる「ROU ANN PULAR」。
2022.11.24
オーダーメイドのデコレーションケーキが人気の「パレドール ワタナベ」。
2022.11.23

