記事一覧
美容を通して、ひとりひとりに合った輝きを追求する「サロンルミナス」。
2023.04.14
伝統を守りながら、新しい商品にも挑戦する「小林醤油店」。
2023.04.13
焼鳥に唐揚げ、玉子焼きを提供する鶏づくしのキッチンカー「三之助」。
2023.04.12
町屋の趣に浸りながら抹茶を味わえる老舗茶舗「九重園」。
2023.04.11
高級感ある店内で味わう、鶏のうまみが詰まったラーメン「中華蕎麦 おか部」。
2023.04.10
バーのように楽しめる和食居酒屋「和馳走ダイニング 神風」。
2023.04.09
毎日食べる野菜や果物を、お手頃価格で届けたい「新和青果」。
2023.04.08
家族のお祝いの場としても親しまれる、明治から続く「割烹 大善」。
2023.04.07
お寿司を食べる感動やワクワクを味わってほしい「鮨はたけやま」。
2023.04.06
地元の人たちに愛される、憩いのコーヒーショップ「Asu cafe」。
2023.04.05
Advertisement
ダンスを生かして新潟をPRする「第13代にいがた観光親善大使 村山なな」。
2023.04.04
お花とドリンクを通じて、人と人がつながる場所「ibuki」。
2023.04.03
「ありがとう」があふれる「共生提案型保護猫カフェ らっくら家」。
2023.04.02
味、ボリューム、価格を満足させる店を目指す「豚カツ かつみ」。
2023.04.01
新発田市川東地域の集落支援員、上田さんの地域おこしは終わらない。
2023.03.31
ラーメンに力を入れる鉄板焼店、巻駅前の「肉麺酒場えぇ伍」。
2023.03.30
出汁の効いたスープカレーとこだわりのお菓子「UOYUKI SOUP CURRY &」。
2023.03.29
元中学校の先生がはじめた小さな園芸店「Pianta moco」。
2023.03.28
地域の声をかたちにする。上越市安塚区で活動する集落づくり推進員、藤田さん。
2023.03.27
僕らの工場。#41 酪農の魅力を発信する「森口ランチ新潟」。
2023.03.26
Advertisement
季節のお花を暮らしのなかに。北区葛塚の「花屋 里の彩」。
2023.03.25
本棚と人がつながる場所「みんなの小さな図書館 ひとハコBase」。
2023.03.24
独自性を大切にするコーヒースタンド、新津の「GOODY」。
2023.03.23
人との縁を大切にする村上の酒屋さん「酒道楽 工藤」。
2023.03.22
大人の男性が足元のお洒落を楽しむ「BLOOM shoe lounge」。
2023.03.21
デザイン事務所がはじめたカフェ。新津美術館2階の「cafe 2F」。
2023.03.20
全国の美味しくて珍しいおつまみを届ける「あたりめのハレリー」。
2023.03.19
地域に愛される、優しくてホッとする「野上製パン店」のパン。
2023.03.18

