食べる

飲食店の新しいフィールドを開拓するフレンチレストラン「OV」。

2021.03.31

白山朝市場にワッフルと駄菓子の店「ワロンのきつね」登場。

2021.03.30

韓国食材専門店「韓屋」の、自宅で味わえる本格キムチ。

2021.03.27

舌の肥えた新潟のお客さんに挑戦する「pâtisserie LE DÉPART」のケーキ。

2021.03.26

創業140年の暖簾と味を守る、「笹川餅屋」6代目の挑戦。

2021.03.25

インディアン直伝の燻製品とクラフトビールを楽しむ「WURST ROCK」。

2021.03.24

心からの「ごゆっくりどうぞ」を味わいたい、亀田の「麺家 鶏処」。

2021.03.19

新発田の寿司屋「鮨 登喜和」、三代目の深化と進化。

2021.03.18

本格中華のこだわり肉まんとあっさりラーメンの店、寺泊の「すず家」。

2021.03.17

クラシカルな製法を守り続けるフランス料理店「Brasserie L’orange」。

2021.03.16

Advertisement

誰もがおどろくボリューム感!コスパ最強の唐揚げ「ゆうふく弁当」。

2021.03.14

シーズン到来!「夢ファームあらかわ」でゆったりイチゴ狩りを楽しむ。

2021.03.13

海外仕込みの多国籍料理が楽しめる「Ethnic BAL Trish」。

2021.03.12

地域の人が気楽に飲める洋風居酒屋「SAKAIWA BAL maialino」。

2021.03.11

シンプルなのに奥深い寿司でミシュラン1つ星を獲得した「すし あらい」。

2021.03.10

辛くなくても美味しい! 駅南にある担々麺のお店「麺処 担熊」。

2021.03.09

自家培養発酵種と国産小麦で作る、パン屋さん「sedon」。

2021.03.07

小皿料理がずらり。家にゲストを招くように楽しむ「LA BOCCA」。

2021.03.06

新潟の食の伝道師。駅構内の案内所「TABIBAR & CAFE」。

2021.03.05

漬物で新潟の食文化を支え続ける、明治創業の「坂井漬物商店」。

2021.03.04

Advertisement

ハワイのローカルスイーツを新潟に伝える「ハシモトマラサダドーナツ」。

2021.03.03

10年修行をして地元に戻る。そんな夢のゴールが「bistro Rire」。

2021.02.27

食卓をスペシャルに変身させる、加茂の料理教室「Margarita」。

2021.02.26

リピーターで賑わう隠れ家、創作料理居酒屋「折紙」の気づかい。

2021.02.21

新発田の名勝や名産物の魅力をアピールする、清水園の「米蔵ココロ」。

2021.02.19

東京の夫婦が加茂ではじめた念願のカフェ「cafe sugar」。

2021.02.18

奥様3人組がお待ちしています! 山の下のお茶の間「カフェまる。」

2021.02.17

美味しい魚を食べて欲しい! 東区にある魚のセレクトショップ「丸鮮」。

2021.02.16

1 29 30 31 32 33 42

MAGAZINE

now on sale

この街の、人、モノ、こと。
ちょっと知って、ちょっと好きになる
新潟のウェブマガジン[ シングス ]。

PR | ニイガタコネルクラブ

11/24に開催! パン好き必見の「ニイガタコネルクラブ パンマルシェ」。

詳しくはこちら
レコメンド一覧

Advertisement