和菓子
雪のように柔らかな口どけのわらび餅「生わらび餅専門店 新雪」。
2023.05.24
30年以上愛され続ける「万平菓子舗」のティラミス大福。
2023.04.18
創業から変わらぬ味を守り続ける、新津の「御菓子司 羽入」。
2023.01.03
職人が店内で包む、できたてフルーツ大福のお店「もち処 米希舎」。
2022.10.02
和菓子もケーキも焼き菓子も揃う、五泉の「渡六菓子店」。
2022.05.15
明治4年創業、燕市宮町のお菓子屋「飴屋本舗」。
2022.04.10
200年以上続く「乙まんじゅうや」の新ブランド、「JYUKICHI」。
2022.02.22
華やかなカラフル団子が並ぶ「弥彦スイーツ」。
2022.01.01
新潟の新定番「萬代餡」をつくり出す、「萬代庵」の挑戦。
2021.10.05
創業100年以上、お菓子で話題を作り続ける岩室の銘菓「小冨士屋」。
2021.08.01
創業140年の暖簾と味を守る、「笹川餅屋」6代目の挑戦。
2021.03.25
代々受け継がれてきた大福の味を守り続ける「さわ山」。
2021.01.21
洋菓子と和菓子を融合した、新潟の老舗「百花園」のお菓子作り。
2021.01.12
弥彦の人気土産品「玉兎」を作り続ける「糸屋菓子店」。
2020.12.21
明治時代から代々お菓子を作り続けている、葛塚の「栗原製菓」。
2020.09.06
商店街の雰囲気を感じながら、かき氷を楽しめる「真保餅屋」。
2020.08.20
岩室温泉と共に歩んできた老舗菓子店「角屋悦堂」。
2020.08.19
和菓子も洋菓子も充実している鯛車商店街の老舗菓子店「まつ屋」。
2020.07.09
かき氷が人気の老舗和菓子店「にむらや菓子舗」。
2020.07.06
狐の嫁入り行列の町のお菓子店「きりん堂」。
2019.12.04
新潟で100年以上カステラを作り続ける老舗「はり糸」。
2019.12.01
魚沼から新潟へ引っ越してきた老舗の和菓子店「新星堂」。
2019.08.07
町の銘菓を探る。はっか糖で有名な塩沢の「アオキ菓子店」
2019.04.22
新潟でいちばん高価な笹団子と、なんでもできちゃう若旦那。
2019.04.18
TOP