Things

すべて見る

とことん生地にこだわった、阿賀野市「カンパーニュ」のパン。

2022.05.05

昼と夜でがらりとメニューが変わる「肉巻き酒場なると」。

2022.05.04

ぬか釜で炊いたご飯とステーキのコラボを楽しめる「百一膳」。

2022.05.03

自分が思う「かっこいいこと」をやる。食器とお菓子屋のお店「九天」。

2022.05.02

北欧スタイルのお店で自慢のパフェを楽しめる「café Dal」。

2022.05.01

40種類以上のハチミツを揃える、「はちみつ専門店 エルスール」。

2022.04.30

自然を生かした昔ながらの農業を続ける「七谷さとやまふぁーむ」。

2022.04.29

子どもたちがいろいろ学べる「地球の子供食堂と宿題Cafe」。

2022.04.28

板金屋さんがはじめた「マタゼンカフェ」が生む、地域のつながり。

2022.04.27

小清水集落にとことんこだわる、お洒落な「EALY CAFE」。

2022.04.26

人生を豊かにするメガネ店、長岡「プライオリティ・オプティシャンズ」。

2022.04.25

僕らの工場。#34 伝統と革新の刃物を世界に「藤次郎株式会社」。

2022.04.24

食事もティータイムも楽しめる、新発田の新店「食堂カフェ はるとなつ」。

2022.04.23

旬の山の幸が楽しめるアットホームなカフェ「あかたにヒュッゲ」。

2022.04.22

誰もが気軽にラーメンを楽しめる。アットホームな「姥姥ラーメン」。

2022.04.21

FKm(新潟市中央区)

老舗居酒屋がはじめた、ジェラートとパイの専門店「FKm」。

2022.04.20

Fashion Snap 服と人。#17 西田裕紀

2022.04.20

気軽な雰囲気で食べられる「ミートソース さとう」の本格パスタ。

2022.04.19

新鮮で美味しい卵を作り続けて60年。燕市の「ツバメファーム」。

2022.04.18

日本人好みのベトナムコーヒーが楽しめる喫茶店「カフェフィン」。

2022.04.17

僕らのソウルフード。閉店から復活、サクサクから揚げの「かもめ弁当」。

2022.04.16

地元に根ざした小さな食堂、北区「お食事処 やなぎ亭」を守る夫婦。

2022.04.15

酒粕で作ったスイーツの魅力を伝える「Hacco to go! 新潟駅店」。

2022.04.14

ボーイフレンド ONE DAY with boyfriend:N°08

2022.04.13

地方の町からアニメ作品を発信する「柏崎アニメスタジオ」。

2022.04.12

加茂の魅力を発信する拠点を目指す「BBC Kamo Miyagemono Center」。

2022.04.11

明治4年創業、燕市宮町のお菓子屋「飴屋本舗」。

2022.04.10

隠れ家的な空間で創作料理が味わえる、村上の人気店「囲炉裏庵」。

2022.04.09

1 46 47 48 49 50 88


TOP