インテリア
アイアン家具の工房でサンドイッチを楽しめる「アイアン&サンドnuku森」。
2025.01.23
プロダクトデザイナーが兄と立ち上げた生活雑貨のブランド「twig」。
2024.11.12
加茂の特産品・桐タンスの伝統を守り続ける「鈴木石太郎タンス店」。
2024.11.09
暮らしに華やかさを添える「CHERE BEAUTE」のフラワーシャンデリア。
2024.11.05
アメリカンヴィンテージや昭和レトロ雑貨に出会える「vintage shop Colorful」。
2024.10.15
家具職人がデザイナーの妹と立ち上げたプロダクツブランド「twig」。
2024.10.11
「部屋と人。#206 貝瀬智大」
2024.09.06
「部屋と人。#205 平井大誠」
2024.08.02
「部屋と人。#204 駒形宏伸」
2024.07.05
「部屋と人。#203 亀山睦美」
2024.06.07
生活に彩りを添える。イラストレーター「スズキトモコ」の個展が開催中。
2024.05.18
「部屋と人。#202 上村望」
2024.05.03
「部屋と人。#201 釣巻碧」
2024.04.05
カッコよくモノづくりしたい人の味方「FEELIN’ GOOD GENERAL STORE」。
2024.03.21
「部屋と人。#106 小林一誠」
2024.03.01
女性建築士が考える住みよい家、三条市の工務店「恭ホーム企画」。
2024.02.08
雑貨だけじゃなく雰囲気まで楽しめる「アメリカン雑貨 ROUTE402」。
2024.02.06
「部屋と人。#105 勉悠」
2024.02.02
最適なカーテンを提案する窓辺のプランナー「interior planning studio Otois」。
2024.01.31
「部屋と人。#104 品田吉輝」
2024.01.05
「部屋と人。#103 Kajiwara Naoki」
2023.12.01
「部屋と人。#102 成沢闘己」
2023.11.03
上質で長く使える「インテリアショップ ボー・デコール」のインテリア。
2023.10.24
新潟では珍しいインポート雑貨や布に出会える「アトリエFuluFulu」。
2023.10.18
県立図書館の利用カードにも採用された「ヤマヤアキコ」の布絵作品。
2023.10.13
「部屋と人。#101 佐藤 英人」
2023.10.06
僕らの工場。#44 無垢材のシンプルなモノづくり「朝倉家具」。
2023.06.25
新スタイルの盆栽で空間を演出する「SANOYOI-咲の宵-」。
2023.06.18
五感を刺激する雑貨に出会える「life style store emotional」。
2023.01.09
生活を楽しく豊かにしてくれる雑貨が集まる、新津の「Lincle」。
2022.12.28
長く使える良質な家具にこだわるインテリアショップ「TOLEDO」。
2022.11.02
店主自らが買い付けした商品が並ぶ「アジアン雑貨Syanty」。
2022.10.29
外国の田舎町に来たような気分になれる雑貨店「petit caprice Daisy」。
2022.10.09
お気に入りのカーテンを仕立ててくれる専門館「DECO WORLD」。
2022.08.29
演出家みたいに空間をつくりあげていく、長岡市の「Sponge」。
2022.08.15
キッチンを暮らしの中心に「キッチンインテリアショップKiKi」。
2022.07.17
胎内市の花農家三姉妹がはじめた「URA」のフラワーボトル。
2022.05.07
テントに入るときのワクワクを。厳選雑貨や子ども服を扱う「tent」。
2022.01.23
オーダーメイドで作り上げる喜びを分かち合う、「tricollage」の絨毯。
2022.01.11
元ボクサーの家具職人が作る「Out Mount furniture」の木工製品。
2021.12.02
「住む」より「楽しむ」、「LOGWAY BESS 新潟」に行ってきた!
2021.05.09
僕らの工場。#25 住まいと街づくりの「坂詰製材所」。
2021.04.25
無垢材を使った、木のぬくもりを感じられる家具「nine」。
2021.01.10
発想を「買う」から「作る」へ。みんなのワークスペース「fabs market」。
2020.12.07
新潟の西海岸、越前浜スタイルの暮らしを提案する「川見建築」。
2020.12.04
オーダーもできる!丈夫でお洒落な「鉄楽工房」のアイアン家具。
2020.12.01
いつも自然体の小田嶋さんに聞く、「es建築事務所」の家づくり。
2020.09.18
僕らの工場。#16 実用性を大切にする「有限会社椎谷建具店」
2020.07.31
海を見下ろす丘の上のパン屋さん「パンといす」。
2020.07.02
楽しみながら仕事をする建築デザイン集団「サルキジーヌ」。
2020.03.25
素敵なアイテムがたくさん!古町の楽しいセレクトショップ「Flagran」。
2020.03.23
和紙を使った日本家屋の良さを伝える「新潟からかみ屋」。
2020.02.26
カジュアルにいろんな額装が楽しめる「INCH FRAME WORKS」。
2020.02.03
上質で温かみのある「三方舎」の絨毯は、家族の生活を記憶する。
2019.12.16
素敵な暮らしが揃うインテリアショップ「SQL.」に行ってきた。
2019.12.05
心地よい空間で人と人がつながる店を目指す「紡ぐ珈琲と。」
2019.12.02
本物のデザインにこだわったインテリアショップ「APARTMENT」。
2019.10.07
素敵な器と出会って日常生活に豊かさを。小さな器専門店「ヒメミズキ」。
2019.09.25
植物の魅力を伝える植物アーティスト「TOMIZOU」。
2019.09.03
眠りから豊かな日常をスタイリングする「minka-眠家-」。
2019.06.06
僕らの工場。#3 桐箪笥の現在地「野本桐凾製作所」
2019.05.25
∧
TOP